fc2ブログ

第13期Web活用塾募集中!

2009年11月5日(土) 18時~

第13期のWeb活用塾を開講します!

ホームページでどうやれば集客できるか、ご存知ですか?

御社のホームページは、きちんと検索されますか?

せっかく来てくれた読者の方に、御社の強みをアピールできていますか?

Web活用塾は定員6名の少人数制。

少人数制だからこそ、お一人様ずつホームページに関するお悩みを聞き、

今後の戦略について、じっくり策定できるのです。

全4回を終える頃には、インターネットの集客の基礎が

身に着きます。

御社のホームページ戦略を、全力でご支援いたします。

お申し込みは、Web活用塾申し込みフォームからどうぞ

Web活用塾について詳しくは、こちらのページもご覧ください
http://xmediacom.jp/seminar/boshu.html

「ホームページが新規顧客を連れてきた!

第13期Web活用塾受講生募集」

●会場 正文舎印刷株式会社 多目的ホール
    札幌市白石区菊水2条1丁目4-27
    (駐車場あります)


●開催日
       平成21年11月 5日(木)
       平成21年11月12日(木)
       平成21年11月19日(木)
       平成21年11月26日(木)

●時間   18:00~20:00

●受講料  23,000円(4回分)
       (資料代含む、税込)

「第13期Web活用塾」」お申し込みはこちらから
スポンサーサイト



顧客志向のマーケティングとは?

WEBサクセスでは、昨年に引き続きネットショップセミナーを開催いたします。

ネットショップ運営に必要不可欠なマーケティングの視点で、いかに業績を上げるか。

今回は、そのマーケティングの理論と実践の両面を学べるよう、お二人のゲストをお招きしてなかなか聞けないマーケティング理論やショップ経営の実践ノウハウをお話しいただきます。

ネットショップ経営でお悩みの方、これからネットショップ参入をお考えの方にぜひお越しいただきたいセミナーです。

--------------------
ゲスト講師ご紹介
--------------------

◆小樽商科大学 ビジネススクール アントレプレナーシップ専攻
 教授 近藤 公彦 氏

『ネットショップ成功のためのマーケティングの基礎-顧客視点のマーケティング-』


「優れた理論ほど実践的なものはない」とおっしゃる近藤先生は、ご自身もビジネススクールの学生を集めるためにマーケティングを実践されています。

すべての商売に通じる最先端のコミュニケーションベースのマーケティング理論を机上の空論ではない、実践的な形でご教示いただけます。

■株式会社nana 代表取締役 川村 七菜氏
 『成功/失敗体験に学ぶネットショップ新規参入の成功戦略』

楽天ショップ「ネイル工房」(http://www.rakuten.ne.jp/gold/nail-koubouu/)他、
ヤフーオークションストア、ビッダーズショップ運営。
Yahoo!2008年ベストストア マイブース賞第2位受賞。
昨年もこのセミナーにてネットショップ経営のコツを惜しみなくお伝えいただき、受講者の皆様より大好評をいただきました。
今年はネットショップ新規参入成功のポイントをお届けいたします。
これからネットショップを始める方にもおすすめです。
また、集客できるメルマガ、キャンペーンのコツや、楽天の広告の買い方など、すぐに役立つノウハウをお届けします。


--------------------
セミナー詳細
--------------------

■日時:2009年9月26日(土) 14:00~17:00

■参加費:5,000円(税込)

 ☆特典:テキスト および 小冊子「成功するオンラインショップ 10の鉄則」

■定員:30名

■対象:オンラインショップに関わっておられる方
    オンラインショップ参入をお考えの方
    マーケティングの基礎を学びたい方

■場所:正文舎印刷株式会社 多目的ホール
札幌市白石区菊水2条1丁目4-27
地下鉄東西線 菊水駅 2番出口から徒歩5分
 ※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

■カリキュラム

第1部
『ネットショップ成功のためのマーケティングの基礎 -顧客視点のマーケティング-』
小樽商科大学 ビジネススクール アントレプレナーシップ専攻
教授 近藤 公彦 氏

第2部 
『これから始めるネットショップ 基本セオリー15連発』
株式会社WEBサクセス 蝦名 未希子

株式会社WEBサクセスでネットショップ構築に多数関わっている講師が、
初心者の方向けに基本的な心得をお届けします。
すでに開業している方も改めて
ご確認いただけます。

第3部
『成功/失敗体験に学ぶ ネットショップ新規参入の成功戦略』
株式会社nana 代表取締役 川村 七菜 氏

■詳細ページはこちら
http://www.websuccess.jp/090926shop-seminar/090926seminar.html

■お申し込みはこちら
http://www.websuccess.jp/shopseminar-form/mailform.php

ぜひ、ご参加ください!

新しいこと

既存のものを守り、新しいことを始める

時には、古い慣習を壊し新しいものに変える

イノベーション

それは、新しいアイデアから起こす変革のこと

事業を起こす時に考えること

まずは当然、新しいアイデアを考え事業を起こすこと

そして、人も事業も育てること

それでもダメなら…

連れてくること

経営指針

経営指針

長期スパン、少なくても3ヵ年計画を作るつもりで取り組まなければならない

なぜなら経営指針とは、経営計画の実践とフォローであり、

未来へ繋がる社風作りの第一歩であり、問題を提起するものであるから

伸びている会社

この不況の中でも伸びている会社はたくさんいる

ユニクロとかマックとかじゃなくて、もっと参考になる身近な例もたくさんある

勉強して、参考するにはどこに着目すべきか

伸びている会社は、

 ・多様な視点をもって、それを展開できる人材がいる
  また、育て続ける土壌がある
  そして、幅広い人材がいる

 ・優れた技術力があり、専業化しない広い視野を持っている
  そして、継続するための研鑽をしている

 ・そして何より、
  「やさしい考えを持った社長がいる」

Powered by FC2 Blog

Copyright © 他に差をつける!WEBサクセス専務の奮闘記!! All Rights Reserved.